top of page
Symposium: Sacred Music & Buddhist Ritual at Tōdaiji

「東大寺における音楽と儀礼」
2025年11月8日(土)13時~17時(開場12時30分)
東大寺総合文化センター内 金鐘ホール
参加無料 (どなたでもご参加いただけます)
13:00 オープニング演奏 笙:宮田まゆみ
13:15 ご挨拶
コロンビア大学中世日本研究所・日本文化戦略研究所所長 D.マックス・モーマン
13:20-15:20 シンポジウム 「東大寺における音楽と儀礼」
ユキオ・リピット(ハーバード大学 )
「伎楽面:初期ヤマト王権における諸相」
アビゲイル・マクベイン(エディンバラ大学)
「東大寺大仏開眼会における渡来の音楽と舞踊」
サミュエル・モース(アマースト大学)
「実忠、十一面観音、および『お水取り』の始まり」
ファビオ・ランベッリ(カリフォルニア大学サンタバーバラ校)
「仏教における舞楽:大仏開眼会から今日まで」
アキコ・ウォーリー(オレゴン大学)
「再開眼:東大寺大仏開眼会を再創造する」
15:20-15:50 パネルディスカッション、質疑応答
モデレーター:D. マックス・モーマン(バーナード大学、コロンビア大学)
16:00-16:50 コンサート:天理大学雅楽部
🎫申込はこちらより
参加無料
主催:コロンビア大学中世日本研究所・日本文化戦略研究所
協力:公益財団法人 東芝国際交流財団、中世日本研究財団、天理大学雅楽部

bottom of page







